愛知県岡崎市の手彫石材・灯篭の杉田石材店

メニューアイコン

設置事例

ホーム > 設置事例

フリーワード

金額サーチ

サイズ

カテゴリ

検 索

アイコン

設置事例

杉田石材が手がける作品の一部をご紹介致します。

2016年2月

十三重層塔 10尺

十三重層塔 10尺

東京都

  • 十三重層塔 10尺
  • 十三重層塔 10尺
  • 十三重層塔 10尺

2016年2月

十三重層塔 10尺

東京都

十三重層塔 10尺

  • 十三重層塔 10尺
  • 十三重層塔 10尺
  • 十三重層塔 10尺

2016年

野面 本鞍馬石 5尺

野面 本鞍馬石 5尺

東京都

  • 野面 本鞍馬石 5尺
  • 野面 本鞍馬石 5尺
  • 野面 本鞍馬石 5尺

2016年

野面 本鞍馬石 5尺

東京都

野面 本鞍馬石 5尺

  • 野面 本鞍馬石 5尺
  • 野面 本鞍馬石 5尺
  • 野面 本鞍馬石 5尺

2016年2月

泉涌寺 2.5尺

泉涌寺 2.5尺

三重県津市

  • 泉涌寺 2.5尺

池の脇にある既存の庭石の上に設置させていただきました。

2016年2月

泉涌寺 2.5尺

三重県津市

泉涌寺 2.5尺

  • 泉涌寺 2.5尺

池の脇にある既存の庭石の上に設置させていただきました。

2016年2月

野面 亀甲石 8尺

野面 亀甲石 8尺

三重県津市

  • 野面 亀甲石 8尺

地輪:約160×奥行130㎝ 厚み20㎝ 重量1500㎏ 総重量3300㎏
自宅のくつろげる場所から灯篭の正面が見えるような向きに設置しました。
お客様に「この灯篭は代々大切にしていく」とお話していただき、嬉しく思います。

2016年2月

野面 亀甲石 8尺

三重県津市

野面 亀甲石 8尺

  • 野面 亀甲石 8尺

地輪:約160×奥行130㎝ 厚み20㎝ 重量1500㎏ 総重量3300㎏
自宅のくつろげる場所から灯篭の正面が見えるような向きに設置しました。
お客様に「この灯篭は代々大切にしていく」とお話していただき、嬉しく思います。

2016年

禅導寺 6尺

禅導寺 6尺

兵庫県

  • 禅導寺 6尺
  • 禅導寺 6尺
  • 禅導寺 6尺

火袋にお茶の道具が彫刻されている禅導寺灯篭。
機械が入れないお庭の奥にある設置場所まで、植木屋さんとお客様で運び入れたそうです。

2016年

禅導寺 6尺

兵庫県

禅導寺 6尺

  • 禅導寺 6尺
  • 禅導寺 6尺
  • 禅導寺 6尺

火袋にお茶の道具が彫刻されている禅導寺灯篭。
機械が入れないお庭の奥にある設置場所まで、植木屋さんとお客様で運び入れたそうです。

2016年3月

寺標 胎蔵寺

寺標 胎蔵寺

愛知県岡崎市

  • 寺標 胎蔵寺
  • 寺標 胎蔵寺
  • 寺標 胎蔵寺

36×24×190㎝(埋め込10㎝)
台石W120 D70 H40㎝

2016年3月

寺標 胎蔵寺

愛知県岡崎市

寺標 胎蔵寺

  • 寺標 胎蔵寺
  • 寺標 胎蔵寺
  • 寺標 胎蔵寺

36×24×190㎝(埋め込10㎝)
台石W120 D70 H40㎝

2015年

永代供養塔(合同墓)

永代供養塔(合同墓)

愛知県西尾市 養寿寺

  • 永代供養塔(合同墓)
  • 永代供養塔(合同墓)
  • 永代供養塔(合同墓)

既存の子抱き地蔵さんを利用した永代供養塔です。
舞台を新設し、側面の棚に石版プレートを並べられるように設計しました。

2015年

永代供養塔(合同墓)

愛知県西尾市 養寿寺

永代供養塔(合同墓)

  • 永代供養塔(合同墓)
  • 永代供養塔(合同墓)
  • 永代供養塔(合同墓)

既存の子抱き地蔵さんを利用した永代供養塔です。
舞台を新設し、側面の棚に石版プレートを並べられるように設計しました。

2015年

六角地蔵水鉢

六角地蔵水鉢

ヨーロッパ

  • 六角地蔵水鉢
  • 六角地蔵水鉢

一年前に納品させていただいたガランの上に置くものをお探しとのことで、直径80㎝の水鉢を設置していただきました。
石は淡い桜色の日吉桜です。優しい色合いがお庭に馴染んでいます。

2015年

六角地蔵水鉢

ヨーロッパ

六角地蔵水鉢

  • 六角地蔵水鉢
  • 六角地蔵水鉢

一年前に納品させていただいたガランの上に置くものをお探しとのことで、直径80㎝の水鉢を設置していただきました。
石は淡い桜色の日吉桜です。優しい色合いがお庭に馴染んでいます。

2015年

十三重層塔 泉涌寺 

十三重層塔 泉涌寺 

イタリア

  • 十三重層塔 泉涌寺 

十三重層塔8.0尺 泉涌寺2.5尺
日本と繋がりがあり、日本が好きだという方の為に作られたお庭です。
海外の雰囲気と日本のお庭がミックスされて凛とした明るい印象のお庭です。

2015年

十三重層塔 泉涌寺 

イタリア

十三重層塔 泉涌寺 

  • 十三重層塔 泉涌寺 

十三重層塔8.0尺 泉涌寺2.5尺
日本と繋がりがあり、日本が好きだという方の為に作られたお庭です。
海外の雰囲気と日本のお庭がミックスされて凛とした明るい印象のお庭です。

2015年

古代善導寺 5.5尺

古代善導寺 5.5尺

長野県

  • 古代善導寺 5.5尺
  • 古代善導寺 5.5尺
  • 古代善導寺 5.5尺

主庭に灯篭を入れていただきました。
これから年月を掛けて自然と色が付いていくのが楽しみです。ご自宅から眺める夕方のお庭が特に素敵だそうです。

2015年

古代善導寺 5.5尺

長野県

古代善導寺 5.5尺

  • 古代善導寺 5.5尺
  • 古代善導寺 5.5尺
  • 古代善導寺 5.5尺

主庭に灯篭を入れていただきました。
これから年月を掛けて自然と色が付いていくのが楽しみです。ご自宅から眺める夕方のお庭が特に素敵だそうです。

2015年

六角置灯篭

六角置灯篭

長野県

  • 六角置灯篭
  • 六角置灯篭
  • 六角置灯篭

主庭へ続く道と玄関へ続く通路の角にさりげなく置かれた置き灯篭。
お客様を出迎える良い場所に置いていただきました。

2015年

六角置灯篭

長野県

六角置灯篭

  • 六角置灯篭
  • 六角置灯篭
  • 六角置灯篭

主庭へ続く道と玄関へ続く通路の角にさりげなく置かれた置き灯篭。
お客様を出迎える良い場所に置いていただきました。

2015年7月

由緒碑 新川神社

由緒碑 新川神社

愛知県碧南市

  • 由緒碑 新川神社
  • 由緒碑 新川神社
  • 由緒碑 新川神社

2015年7月

由緒碑 新川神社

愛知県碧南市

由緒碑 新川神社

  • 由緒碑 新川神社
  • 由緒碑 新川神社
  • 由緒碑 新川神社

2015年

古代雪見 2.0尺

古代雪見 2.0尺

オランダ

  • 古代雪見 2.0尺
  • 古代雪見 2.0尺
  • 古代雪見 2.0尺

日本での仕事を終え、母国へ帰国される際に思い出の品として灯篭を探されているとのお話でした。ご夫婦で日本旅行を楽しまれ、立ち寄っていただきました。「日本滞在2年半の後、日本を離れる前に灯篭を購入し、オランダに持ち帰ることができて、本当に良かったと思っております。帰国後、自宅の庭のどこに置くかで随分迷いましたが、ようやくぴったりの場所に置くことができました。灯篭のある我が家の庭の景色は、日本での思い出や、日本庭園の美しさを思い出させてくれています。私たち夫婦にとって、この灯篭は、日本の伝統、職人技、またそれを大切にする日本人の心を象徴するものなのです。杉田石材さん、職人さん、有難うございました。」オランダ 在住 のお客様より

2015年

古代雪見 2.0尺

オランダ

古代雪見 2.0尺

  • 古代雪見 2.0尺
  • 古代雪見 2.0尺
  • 古代雪見 2.0尺

日本での仕事を終え、母国へ帰国される際に思い出の品として灯篭を探されているとのお話でした。ご夫婦で日本旅行を楽しまれ、立ち寄っていただきました。「日本滞在2年半の後、日本を離れる前に灯篭を購入し、オランダに持ち帰ることができて、本当に良かったと思っております。帰国後、自宅の庭のどこに置くかで随分迷いましたが、ようやくぴったりの場所に置くことができました。灯篭のある我が家の庭の景色は、日本での思い出や、日本庭園の美しさを思い出させてくれています。私たち夫婦にとって、この灯篭は、日本の伝統、職人技、またそれを大切にする日本人の心を象徴するものなのです。杉田石材さん、職人さん、有難うございました。」オランダ 在住 のお客様より

2015年12月

寸松庵 京型 1.5尺

寸松庵 京型 1.5尺

愛知県

  • 寸松庵 京型 1.5尺
  • 寸松庵 京型 1.5尺
  • 寸松庵 京型 1.5尺

ビシャンで仕上げた本鞍馬の灯篭は、年数の経過とともに錆色を帯びていきます。
台石は天然肌の本鞍馬石の飛び石です。

2015年12月

寸松庵 京型 1.5尺

愛知県

寸松庵 京型 1.5尺

  • 寸松庵 京型 1.5尺
  • 寸松庵 京型 1.5尺
  • 寸松庵 京型 1.5尺

ビシャンで仕上げた本鞍馬の灯篭は、年数の経過とともに錆色を帯びていきます。
台石は天然肌の本鞍馬石の飛び石です。

2015年12月

三月堂 7尺

三月堂 7尺

東京都

  • 三月堂 7尺

2015年12月

三月堂 7尺

東京都

三月堂 7尺

  • 三月堂 7尺

2015年12月

石貼り 板石ピンコロ

石貼り 板石ピンコロ

愛知県名古屋市

  • 石貼り 板石ピンコロ
  • 石貼り 板石ピンコロ
  • 石貼り 板石ピンコロ

お庭のリフォーム工事
玄関前アプローチの敷石・石貼り
板石40×60㎝と40×80㎝、ピンコロ白みかげ石。
勾配を付け水が流れるように施工しました。

2015年12月

石貼り 板石ピンコロ

愛知県名古屋市

石貼り 板石ピンコロ

  • 石貼り 板石ピンコロ
  • 石貼り 板石ピンコロ
  • 石貼り 板石ピンコロ

お庭のリフォーム工事
玄関前アプローチの敷石・石貼り
板石40×60㎝と40×80㎝、ピンコロ白みかげ石。
勾配を付け水が流れるように施工しました。

2015年

野面 本鞍馬石

野面 本鞍馬石

東京都

  • 野面 本鞍馬石

2015年

野面 本鞍馬石

東京都

野面 本鞍馬石

  • 野面 本鞍馬石

2015年

滝見

滝見

東京都

  • 滝見
  • 滝見

2015年

滝見

東京都

滝見

  • 滝見
  • 滝見

2015年9月

塩瀬信子の碑 本型

塩瀬信子の碑 本型

愛知県名古屋市

  • 塩瀬信子の碑 本型
  • 塩瀬信子の碑 本型
  • 塩瀬信子の碑 本型

ベストセラー「生命ある日に 女子学生の日記」の著者 塩瀬信子さんの記念碑
本の形をした記念碑です。
本体 幅600㎜ 高さ450㎜の黒みかげ石 正面には本の一節が刻まれています。

2015年9月

塩瀬信子の碑 本型

愛知県名古屋市

塩瀬信子の碑 本型

  • 塩瀬信子の碑 本型
  • 塩瀬信子の碑 本型
  • 塩瀬信子の碑 本型

ベストセラー「生命ある日に 女子学生の日記」の著者 塩瀬信子さんの記念碑
本の形をした記念碑です。
本体 幅600㎜ 高さ450㎜の黒みかげ石 正面には本の一節が刻まれています。

2014年

神居古潭 カムイコタン

神居古潭 カムイコタン

長野県 寛慶寺様

  • 神居古潭 カムイコタン
  • 神居古潭 カムイコタン
  • 神居古潭 カムイコタン

神居古潭カムイコタンという庭石。
白い砂利の中で存在感があるのは銘石ならではです。

2014年

神居古潭 カムイコタン

長野県 寛慶寺様

神居古潭 カムイコタン

  • 神居古潭 カムイコタン
  • 神居古潭 カムイコタン
  • 神居古潭 カムイコタン

神居古潭カムイコタンという庭石。
白い砂利の中で存在感があるのは銘石ならではです。