愛知県岡崎市の手彫石材・灯篭の杉田石材店

メニューアイコン

取扱石種

ホーム > 取扱石種

フリーワード

金額サーチ

サイズ

カテゴリ

検 索

取扱石種

本鞍馬石

本鞍馬石 ほんくらまいし

京都市左京区で採れる石です。
硬質で表面が濃い茶褐色で落ち着いた色合いで人気です。主に土の中から玉状で採石され、極めて採石量が少ない石です。庭石・沓脱石・水鉢・記念碑などに使用致します。 本鞍馬石の中でも表面の色が濃く玉葱状に剥離していて、内部の青味がかった石を青鞍馬と呼び更に珍重されます。 2社採石していましたが、近年青鞍馬の採石業者が採石不可になってしまいましたので、現在は青鞍馬石は採石されていません。 弊社の本鞍馬製品は先代が長年かけて入手しました、主に青鞍馬を扱っていますので特に人気があります。加工製品につきましては、玉状で採石されるので歩留まりが悪い為、非常に贅沢な製品です。 採石量が少ない石ですが、比較的商品を保有していますので、日本全国でお求めいただいています。

▶ 本鞍馬石を使用した商品はこちら

甲州鞍馬石

甲州鞍馬石 こうしゅうくらまいし

山梨県甲州市(旧大和村)の石です。
本鞍馬石に似て硬質で表面が茶褐色で落ち着いた色合いです。庭石・沓脱石・水鉢・記念碑などに使用致します。 主に岩盤状と玉状で採石されるので、割った場所は白くなる為、鉄液にて着色を行う場合があります。 高級な石ですが本鞍馬石に較べて安価ですので、趣ある庭園に良く使用致します。

▶ 甲州鞍馬石を使用した商品はこちら

夏山石

夏山石 なつやまいし

愛知県岡崎市(旧額田町)の石です。
石目が細かく、石の粘りがあり細かい加工に向いている為、主に灯篭・石像(仏像・狛犬など)に使用致します。 長尺物も採れやすいので、石鳥居や記念碑にも良く使用されます。水を吸いやすい石ですので、苔などがのりやすく、石としてのあじが出やすいです。 近年採石を停止しました為、原石価格が上がっている石材です。

蛭川石

蛭川石 ひるかわいし

岐阜県中津川市蛭川で採れる石です。
白系と錆系がありますが、現在は良質な錆系の石はほとんど採石出来ません。石目が荒く長尺物も採れますので、主に灯篭・記念碑・建築材に使用致します。 ノミ切り加工で弊社が得意の着色を致しますと、少し古い感じが出て日本庭園などに良く合います。 蛭川石で製作して1年位のまだ新しい灯篭でも、もっと古い時代に造った灯篭だと思われる方も多いです。 中国製の灯篭類ではこのような感じが出にくく違いが分かりやすいので、本格嗜好の方から好評で、近年一番の売れ筋石種です。

本御影石

本御影石 ほんみかげいし

兵庫県神戸市六甲山で採れる石です。
現在は採石されていない石です。本御影石は「御影石」の語源となった銘石で、淡紅色で石質は硬い石です。高級墓石や記念碑・庭石・沓脱石・水鉢などに使用致します。 現在手に入る原石は、非常に高価な価格で販売されています。色は、紅色の濃い石から薄い色まで様々で石目も細目~中目があります。
弊社にございます本御影石の製品も在庫限りとなりますので、気にいった製品がありましたら早めにご購入下さい。

万成石

万成石 まんなりいし

岡山県岡山市で採れる石です。
本御影石と似た淡紅色で、石質は硬い石です。墓石や記念碑としまして、昔から多くの著名人に愛されました。他に灯篭・水鉢等にも利用致します。 2社の採石業者が採石をしていて、高級石材の中では比較的大材・長尺物が入手できます。
弊社は硬い万成石をノミ切り加工で灯篭など製作することで、柔らかい表情を出すようにしています。

白石

白石 しろいし

愛知県岡崎市の石です。
額田石(夏山石)や宇寿石の若干風化した石を、総称して白石と呼びます。
主に加工して灯篭・水鉢などに使用致します。石目が細かくみかげ石の中では軟質の石種で水を吸い為、加工すると石肌が柔らかい感じになります。 また苔などがのりやすいので日本庭園に良く合います。
弊社では主に着色して、更にお庭に良く合うようにしました。比較的安価な石ですが、現在白石はほぼ採石が出来ないので、在庫のみの販売です。