愛知県岡崎市の手彫石材・灯篭の杉田石材店

メニューアイコン

設置事例

ホーム > 設置事例

フリーワード

金額サーチ

サイズ

カテゴリ

検 索

アイコン

設置事例

杉田石材が手がける作品の一部をご紹介致します。

2013年

柚ノ木6.0尺

柚ノ木6.0尺

ルーマニア

  • 柚ノ木6.0尺
  • 柚ノ木6.0尺
  • 柚ノ木6.0尺

日本と海外の要素が取り入れられた和風庭園です。
現地の植物が入り、明るいお庭になっています。

2013年

柚ノ木6.0尺

ルーマニア

柚ノ木6.0尺

  • 柚ノ木6.0尺
  • 柚ノ木6.0尺
  • 柚ノ木6.0尺

日本と海外の要素が取り入れられた和風庭園です。
現地の植物が入り、明るいお庭になっています。

2013年

鉄鉢と松琴亭

鉄鉢と松琴亭

ルーマニア

  • 鉄鉢と松琴亭

日本建築の建物入口のお庭。
鉄鉢と松琴亭を組み合わせて海外だとは思えない空間になっています。

2013年

鉄鉢と松琴亭

ルーマニア

鉄鉢と松琴亭

  • 鉄鉢と松琴亭

日本建築の建物入口のお庭。
鉄鉢と松琴亭を組み合わせて海外だとは思えない空間になっています。

2013年

琴柱

琴柱

ルーマニア

  • 琴柱

金沢の兼六園で有名な琴柱灯篭です。
石組をして滝を作られたお庭です。

2013年

琴柱

ルーマニア

琴柱

  • 琴柱

金沢の兼六園で有名な琴柱灯篭です。
石組をして滝を作られたお庭です。

2013年

古代雪見2.0尺

古代雪見2.0尺

ルーマニア

  • 古代雪見2.0尺
  • 古代雪見2.0尺

池の中央にある島に設置してあります。

2013年

古代雪見2.0尺

ルーマニア

古代雪見2.0尺

  • 古代雪見2.0尺
  • 古代雪見2.0尺

池の中央にある島に設置してあります。

2013年

菊鉢1.7尺

菊鉢1.7尺

ルーマニア

  • 菊鉢1.7尺

飛び石を渡って菊鉢まで歩けるように配置してあります。

2013年

菊鉢1.7尺

ルーマニア

菊鉢1.7尺

  • 菊鉢1.7尺

飛び石を渡って菊鉢まで歩けるように配置してあります。

2013年

十三重層塔10尺

十三重層塔10尺

ルーマニア

  • 十三重層塔10尺
  • 十三重層塔10尺

広大な敷地の中にある十三重層塔は見る角度によって様々な景色が楽しめます。

2013年

十三重層塔10尺

ルーマニア

十三重層塔10尺

  • 十三重層塔10尺
  • 十三重層塔10尺

広大な敷地の中にある十三重層塔は見る角度によって様々な景色が楽しめます。

2013年

聖観音

聖観音

愛知県名古屋市

  • 聖観音
  • 聖観音
  • 聖観音

岡崎産 牛岩青石特級品

2013年

聖観音

愛知県名古屋市

聖観音

  • 聖観音
  • 聖観音
  • 聖観音

岡崎産 牛岩青石特級品

2013年

望柱石(まんじゅそく)

望柱石(まんじゅそく)

愛知県名古屋市

  • 望柱石(まんじゅそく)
  • 望柱石(まんじゅそく)

2013年

望柱石(まんじゅそく)

愛知県名古屋市

望柱石(まんじゅそく)

  • 望柱石(まんじゅそく)
  • 望柱石(まんじゅそく)

2013年

力士の水盤 鈴木政夫作

力士の水盤 鈴木政夫作

愛知県名古屋市

  • 力士の水盤 鈴木政夫作

愛知県岡崎市出身の石彫家 鈴木政夫の作品です。

2013年

力士の水盤 鈴木政夫作

愛知県名古屋市

力士の水盤 鈴木政夫作

  • 力士の水盤 鈴木政夫作

愛知県岡崎市出身の石彫家 鈴木政夫の作品です。

2013年

邪鬼の水盤 鈴木政夫作

邪鬼の水盤 鈴木政夫作

愛知県名古屋市

  • 邪鬼の水盤 鈴木政夫作

愛知県岡崎市出身の石彫家 鈴木政夫の作品です。

2013年

邪鬼の水盤 鈴木政夫作

愛知県名古屋市

邪鬼の水盤 鈴木政夫作

  • 邪鬼の水盤 鈴木政夫作

愛知県岡崎市出身の石彫家 鈴木政夫の作品です。

2013年

御苑

御苑

愛知県名古屋市

  • 御苑
  • 御苑

2013年

御苑

愛知県名古屋市

御苑

  • 御苑
  • 御苑

2013年

柚ノ木

柚ノ木

愛知県名古屋市

  • 柚ノ木
  • 柚ノ木
  • 柚ノ木

戦前3,000人いたとされる岡崎の石職人の中で、名工と呼ばれた5人のうちの一人磯部利秋(いそべりあき)の作品です。

2013年

柚ノ木

愛知県名古屋市

柚ノ木

  • 柚ノ木
  • 柚ノ木
  • 柚ノ木

戦前3,000人いたとされる岡崎の石職人の中で、名工と呼ばれた5人のうちの一人磯部利秋(いそべりあき)の作品です。

2013年

朝鮮塔

朝鮮塔

愛知県名古屋市

  • 朝鮮塔
  • 朝鮮塔
  • 朝鮮塔

戦前3,000人いたとされる岡崎の石職人の中で、名工と呼ばれた5人のうちの一人磯部利秋(いそべりあき)の作品です。

2013年

朝鮮塔

愛知県名古屋市

朝鮮塔

  • 朝鮮塔
  • 朝鮮塔
  • 朝鮮塔

戦前3,000人いたとされる岡崎の石職人の中で、名工と呼ばれた5人のうちの一人磯部利秋(いそべりあき)の作品です。

2013年

臥龍梅題之の碑

臥龍梅題之の碑

愛知県名古屋市

  • 臥龍梅題之の碑
  • 臥龍梅題之の碑
  • 臥龍梅題之の碑

2013年

臥龍梅題之の碑

愛知県名古屋市

臥龍梅題之の碑

  • 臥龍梅題之の碑
  • 臥龍梅題之の碑
  • 臥龍梅題之の碑

2013年

古代奥の院

古代奥の院

愛知県名古屋市

  • 古代奥の院
  • 古代奥の院
  • 古代奥の院

本歌は、奈良県春日野町の春日大社にあります。約450~800年前のもので、現在日本で販売していた燈籠としてはおそらく最も古い燈籠の一つだと思われます。火を灯す場所である火袋の側面には、松・柳・梅・紅葉が彫ってあります。
火袋を受け置く中台には十二支が彫られ、その上下(それぞれ火袋受座と中台下場と呼びます)には蓮弁と呼ばれる花弁の装飾がされていて、それは現在の奥の院型にも受け継がれています。現在の奥の院型とよばれるものは周りの装飾が派手なので、かなり違うイメージがあるかもしれませんが、バブル期以前の奥の院型は上品な彫刻を施しています。

2013年

古代奥の院

愛知県名古屋市

古代奥の院

  • 古代奥の院
  • 古代奥の院
  • 古代奥の院

本歌は、奈良県春日野町の春日大社にあります。約450~800年前のもので、現在日本で販売していた燈籠としてはおそらく最も古い燈籠の一つだと思われます。火を灯す場所である火袋の側面には、松・柳・梅・紅葉が彫ってあります。
火袋を受け置く中台には十二支が彫られ、その上下(それぞれ火袋受座と中台下場と呼びます)には蓮弁と呼ばれる花弁の装飾がされていて、それは現在の奥の院型にも受け継がれています。現在の奥の院型とよばれるものは周りの装飾が派手なので、かなり違うイメージがあるかもしれませんが、バブル期以前の奥の院型は上品な彫刻を施しています。

2013年

道祖神

道祖神

愛知県豊田市

  • 道祖神
  • 道祖神

オリジナル道祖神をメインに水鉢や石臼、伊勢ゴロタなどを配置したお庭です。

2013年

道祖神

愛知県豊田市

道祖神

  • 道祖神
  • 道祖神

オリジナル道祖神をメインに水鉢や石臼、伊勢ゴロタなどを配置したお庭です。

2013年

草屋 1.2尺

草屋 1.2尺

愛知県豊田市

  • 草屋 1.2尺
  • 草屋 1.2尺
  • 草屋 1.2尺

水車の付いた合掌造りのデザインで製作させていただきました。岡崎産 白石

2013年

草屋 1.2尺

愛知県豊田市

草屋 1.2尺

  • 草屋 1.2尺
  • 草屋 1.2尺
  • 草屋 1.2尺

水車の付いた合掌造りのデザインで製作させていただきました。岡崎産 白石

2013年

六地蔵 3.0尺

六地蔵 3.0尺

神奈川県小田原市 宗福院

  • 六地蔵 3.0尺
  • 六地蔵 3.0尺
  • 六地蔵 3.0尺

岡崎産 花沢石

2013年

六地蔵 3.0尺

神奈川県小田原市 宗福院

六地蔵 3.0尺

  • 六地蔵 3.0尺
  • 六地蔵 3.0尺
  • 六地蔵 3.0尺

岡崎産 花沢石

2013年

由緒碑 熊野社

由緒碑 熊野社

愛知県豊橋市

  • 由緒碑 熊野社
  • 由緒碑 熊野社
  • 由緒碑 熊野社

石板と、はめ込みゲタ、台石がある一般的な由緒碑です。

2013年

由緒碑 熊野社

愛知県豊橋市

由緒碑 熊野社

  • 由緒碑 熊野社
  • 由緒碑 熊野社
  • 由緒碑 熊野社

石板と、はめ込みゲタ、台石がある一般的な由緒碑です。

2012年10月

企業記念碑

企業記念碑

  • 企業記念碑
  • 企業記念碑
  • 企業記念碑

赤石の本体に同じ石種の500mm丸の球体をはめ込んだ記念碑です。
台石1000×1250×750mm
出社する従業員みなさんが目にする場所に設置させていただきました。

2012年10月

企業記念碑

企業記念碑

  • 企業記念碑
  • 企業記念碑
  • 企業記念碑

赤石の本体に同じ石種の500mm丸の球体をはめ込んだ記念碑です。
台石1000×1250×750mm
出社する従業員みなさんが目にする場所に設置させていただきました。