愛知県岡崎市の手彫石材・灯篭の杉田石材店

メニューアイコン

製品紹介

ホーム > 製品案内

フリーワード

金額サーチ

サイズ

カテゴリ

検 索

高桐院  本鞍馬石

  • slide01
  • slide02
  • slide03
  • slide04
  • slide05
  • slide06
  • slide07
  • slide08
  • thumb01
  • thumb02
  • thumb03
  • thumb04
  • thumb05
  • thumb06
  • thumb07
  • thumb08

製品基本情報

製品名 高桐院  本鞍馬石
ふりがな こうとういん ほんくらまいし
作者名 峰沢
使用原石 本鞍馬石

製品説明

貴重な本鞍馬石を使用して製作しました。全体にサビ色が良く出てきています。
大きめの地輪には天然の石肌を残しており、自然の美しさと人の手を加えた手作りの石肌があります。

製品の御見積

お問合わせ資料請求

※価格は運搬据付費・消費税が含まれておりません。
また、サイズについては実際とは異なる場合があります。

価格 2,600,000  送料ランクG 

【サイズ】原寸 5.8尺

 

 

■本歌概要
寸法:約176センチ(約5.8尺)
所在地:京都府京都市北区紫野大徳寺町

時代:鎌倉末期

 

高桐院は細川家の菩提寺で、これは細川三斎(忠興)の墓標となっています。竿以外はすべて六角型で、基礎の側面には格狭間が付けられています。上部は複弁の反花が各角に付けられ、それらの間に小花を意匠しています。竿の節もおとなしく、中台の側面は一区で、この中に三頭の走獅子が彫刻されています。上部は蓮弁の替りに段を刻みだしています。火袋の下部の側面は二区に分けられ、格狭間が付けられています。笠は穏やかな波形の曲線を表現し、蕨手の調子も好ましい姿となっています。宝珠の大きさも程良く、姿全体垢抜けしています。いかにも茶人の好みに合いそうな遺品です。
※細川三斎が所有する前には、千利休が所有していたものを三斎が譲り受け、生前は大切にしていた燈篭です。