愛知県岡崎市の手彫石材・灯篭の杉田石材店

メニューアイコン

製品紹介

ホーム > 製品案内

フリーワード

金額サーチ

サイズ

カテゴリ

検 索

泉涌寺

  • slide01
  • slide02
  • slide03
  • slide04
  • slide05
  • slide06
  • slide07
  • slide08
  • slide09
  • slide010
  • thumb01
  • thumb02
  • thumb03
  • thumb04
  • thumb05
  • thumb06
  • thumb07
  • thumb08
  • thumb09
  • thumb010

製品基本情報

製品名 泉涌寺
ふりがな せんゆうじ
作者名 江波 佐藤
使用原石 蛭川石

製品説明

サイズは笠幅で表示します。

製品の御見積

お問合わせ資料請求

※価格は運搬据付費・消費税が含まれておりません。
また、サイズについては実際とは異なる場合があります。

     

価格 418,000円 送料ランクF

【サイズ】2.5尺

【作者名】寿石

【使用原石】蛭川石

【仕上げ】ノミ

 

 

 

  

価格 585,000円 送料ランクG

【サイズ】3.0尺

【使用原石】蛭川石

【仕上げ】ノミ

 

 

 

 

価格 1,150,000円 送料ランクG

【サイズ】4.0尺

【使用原石】日吉桜

 

 

 

 

   

価格 3,000,000

【サイズ】4.5尺

【作者名】江波

【使用原石名】夏山石

【仕上げ】ノミ

 

 

 

■本歌概要
所在地:京都市東山区泉涌寺山内町
時代:桃山時代

四脚の脚が桂雪見より開き気味になっていて、それぞれの脚は菱の四脚です。脚と脚の間の空間は花頭窓のような姿をしていて、その中央の頂点は茨となっています。火袋も八角で、その八方に火口、或るいは窓とも言える長方形の穴があり、ここにも装飾はありません。笠も八角の平面で、軒は極めて薄いです。そして笠の頂上から軒口まで二段になった起りをつけています。頂上には宝珠があり請花はありませんが美しい姿をしています。