石製品(灯篭・墓石)の製造販売・直売・通販 創業文政11年(1828) 株式会社 杉田石材店 |
愛知県岡崎市箱柳町川南西13番地2 電話 0564-21-2871 FAX 0564-21-2824 |
蓮華寺(国産) |
サムネイル写真は各種商品の在庫品のうちのひとつを撮りました参考写真です。 お問い合わせいただいた際には在庫をお調べし、商品をご紹介させていただきます。 |
カタログbS9 ↓クリックできます↓ |
名称 (燈籠の種類) |
蓮華寺型 | |
ふりがな | れんがじがた rengazigata-tourou | ||
寸法 | 4尺 | ||
作者名 | 複数人 | ||
仕上げ | ノミ切仕上げ | ||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | ||
参考価格 | 385,000円(税別) | 送料ランク F | |
備考 | 本歌よりも寸法は小さく4尺として製作しています。 笠石は高さを幾分薄くして美しいカーブを出しています |
||
本歌概要 | |||
寸法 | |||
所在地 | 京都市左音区上高野八幡町 | ||
時代 | 江戸時代初期 | ||
説明文 | 一般に「蓮華寺形」として茶人に愛好されているもので、そのためにこれの模刻も多いです。本堂の前に一対として献燈されています。基礎から竿を除いたすべてが六角で、基礎の側面は無地ですが今は地面に埋まっています。上部は単弁の薄い反花となっています。中台は側面に横に筋を入れたものと、蓮華唐草とになっていて、下部は単弁の反花です。火袋は大きい格子がついていて、区別は六つになっています。最も変わっているのが笠で、唐傘をすぼめたように背が高く、隅の降棟の先端に蓮華紋があって、華やかです。屋根は瓦葺の表現で九つの段を作っています。軒裏は垂木を刻んで丁寧な作りになっています。竿は後補でもとは無節で宝珠も後補であると伝えています。 |