石製品(灯篭・墓石)の製造販売・直売・通販 創業文政11年(1828) 株式会社 杉田石材店 |
愛知県岡崎市箱柳町川南西13番地2 電話 0564-21-2871 FAX 0564-21-2824 |
庭石 |
|
庭石には様々な色や形があり、大きさも多種多様です。弊社には、銘石の他にも、花壇の土留めになる様な小ぶりの石も多数ございます。 お客様のご希望に沿える商品が見つかるかもしれません。是非一度ご来店、またはお問い合わせください。 |
べにかも | 石の特徴 | |
紅加茂 | ||
京都の銘石、紅加茂石です。 紅い色に白や黒色の石目模様が あるのが特徴です。水に濡れると紅みがより一層引き立ちます。 ※「加茂七石」のうちの一つです |
||
幅約190㎝×奥行き約110㎝×高さ約100㎝ 重量約2t | ||
1,300,000円(税別) |
ほんくらまいし | こうしゅうくらまいし | |||
本鞍馬石(青鞍馬) | 甲州鞍馬石 | |||
(本鞍馬石の 製品のページへ) |
||||
幅約160㎝×奥行き約70㎝×高さ約210㎝ | 幅約160㎝×奥行き約70㎝×高さ約220㎝ | |||
京都府の鞍馬石です。 二年前より採石が禁止されている、幻の銘石です。石の表面がぽろぽろと剝離してくるのが特徴です。写真の二点の品は現在、剝離が止まり、石の面積が広くあるので文字を彫り込み、石碑として利用するにも最適です。 上記の紅加茂石と同じく「加茂七石」の一つです。 |
山梨県の鞍馬石です。 京都の本鞍馬石に似て錆色をしています。ただ、京都の本鞍馬石のように表面がはく離してくることはありません。石碑としてもご利用いただけます。 (他の甲州鞍馬石の製品のページへ) |
[加茂七石] |
「紅加茂石」、「鞍馬石」、「貴船石」、「畚下石」(ふごおろしいし)、「雲ケ畑石」、「賤機石」(しずはたいし)、「八瀬真黒石」の七つの事をいいます。 |
鴨川では、古くから上記の「加茂七石」といわれる銘石を産しました。 三十三間堂の斜め辻向かいの七条通大和大路の通りに面して、「加茂七石庭」という庭園が造られています。 |
さくのしま | 石の特徴 | |
佐久島(愛知県産) | ||
|
愛知県の離島 佐久島の砂岩です。 | |
幅約160㎝×奥行き約70㎝×高さ約25~35㎝ | ||
200,000円 (税別) |
さがん | 石の特徴 | |
砂岩 | ||
幅約150㎝×奥行き約100㎝×高さ約50㎝ | ||
300,000円 (税別) |
きっこうせき | 石の特徴 | ||
亀甲石(岡崎産) | |||
石肌に亀の甲羅のような凹凸がある事からこの名が付けられました。 愛知県岡崎市産の亀甲石は現在は採石出来ませんので貴重です。 |
|||
幅約180㎝×奥行き約50㎝×高さ約60㎝ | 幅約160㎝×奥行き約90㎝×高さ約60㎝ | 幅約120㎝×奥行き約70㎝×高さ約40㎝ | |
75,000円 完売 | 58,000円 完売 | 47,000円 完売 |
はずいし | 石の特徴 | |
幡豆石 | ||
愛知県の西尾市(旧幡豆郡)で採石された石です。 石目の荒い花崗岩で、表面はザラザラしています。石の色は主に白と黒ですが、左の幡豆石は少し錆色が出ています。 右の幡豆石は海のサンゴが大きくなったような珍しい形をしています。 |
||
幅約140㎝×奥行き約90㎝×高さ約40㎝ | 幅約90㎝×奥行き約50㎝×高さ約120㎝ | |
石目・石肌 | 石目・石肌 | |
113,000円 | 468,000円 |
庭石参考価格表 | ||
庭石名 | 選ばれて取った場合 | 端から取った場合 |
揖斐(雑) | 25,000円 | 20,000円 |
天龍(青) | 37,000円 | 30,000円 |
富士 | 37,000円 | 30,000円 |
亀甲(岡崎) | 67,000円 | 52,000円 |
伊予 | 67,000円 | 52,000円 |
赤 | 100,000円 | |
甲州鞍馬 | 100,000円 | |
根府川 | 87,000円 | |
1000キロあたりのお値段です。 |