石製品(灯篭・墓石)の製造販売・直売・通販 創業文政11年(1828) 株式会社 杉田石材店 |
愛知県岡崎市箱柳町川南西13番地2 電話 0564-21-2871 FAX 0564-21-2824 |
古代奥の院型灯篭(国産) |
サムネイル写真は各種商品の在庫品のうちのひとつを撮りました参考写真です。 お問い合わせいただいた際には在庫をお調べし、商品をご紹介させていただきます。 |
↓クリックできます↓ |
名称 (燈籠の種類) |
古代奥の院型 | ||
ふりがな | こだいおくのいんがた | |||
寸法 | 7尺 | |||
仕上げ | ノミ切仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 1,830,000円(税別) | 送料ランク I | ||
備考 | 豊前型 | |||
本歌概要 | ||||
所在地 春日大社 奈良市春日野町 | ||||
時代 江戸時代初期 | ||||
説明 二重の基壇の上に建てられていて、基礎以外はすべて六角です。摂社の紀伊社にあるこの燈籠は、茶人間に名物ものとして著名です。基礎の側面は二区に分けられ、それぞれに格狭間があるが、江戸時代のものであるから退化した意匠になっています。上部の複弁の蓮弁は、基礎から浮き上がったような感じで躍動感がありません。竿は三節で、中節が大きく出張っており元禄十四年の年号があります。中台の側面は二区に分けられていて、それぞれに同方向の走獅子が陽刻されています。下部は単弁の反花で上部には複弁の反花があります。火袋は三笠山・神鹿二頭・橋・柳・鷺二羽が彫ってあります。笠は波形で軒反りが強く、蕨手に渦巻があるのは江戸期の特徴です。 |
上記参考価格には消費税・運搬費・据付費は含まれておりません。 ※表示寸法につきましては、実際の高さと異なる場合が御座います。 |