雪見灯篭 |
雪見灯篭のいわれは色々な説があり、傘を広げた上に雪が積もった形に似ている。近江八景の浮見堂にちなんで作られた、など説があります。なかでも、浮見→雪見と言葉が変化したという説が適当ではないかと言われています。
下記参考価格には運搬費・据付費は含まれておりません。サムネイル写真は各種商品の在庫品のうちのひとつを撮りました参考写真です。 |
カタログbP6
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
古代雪見型 | ||
ふりがな | こだいゆきみがた | |||
寸法 | 2.0尺 2.5尺 5寸刻みで7尺まで各寸法がございます。 |
|||
作者名 | 複数人 | |||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 白石(岡崎産) 夏山石(岡崎産) 蛭川石(岐阜県産) |
|||
参考価格 | ※2.0尺 | 90,000円より(税込)(白石) 98,000円より(税込)(蛭川石) 117,000円より(税込)(夏山石) |
送料ランク C | |
2.5尺 | 128,000円より(税込)(白石) 140,000円より(税込)(蛭川石) 170,000円より(税込)(夏山石) |
送料ランク E | ||
備考 | 昭和30年頃から今の型に定着しました。 雪見灯篭の中では一番売れている型です。 |
|||
説明文 | 玉が通常の雪見型灯籠と比べて太く丸く、笠にも反りがなく、軒も薄くなっています。火袋は口を広く取り、受けは側面の下部に反りが見られ、火袋を据える面には、段が1段か無いものが多いです。足は普通の雪見灯籠より低く曲がりも深めをとるものが多いです |
名称 (燈籠の種類) |
古代雪見型 | |||
ふりがな | こだいゆきみがた | |||
寸法 | 5.0尺 | |||
作者名 | 複数人 | |||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 1,500,000円より(税込)(蛭川石錆) | 送料ランク H | ||
備考 | 蛭川石の天然の錆色です。 現在このような石は採石出来ない為、大変希少な製品です。 |
カタログbP7
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
角雪見型 | ||
ふりがな | かくゆきみがた | |||
寸法 | 2.0尺 2.5尺 5寸刻みで5尺まで各寸法がございます。 |
|||
作者名 | 複数人 | |||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 白石(岡崎産) 夏山石(岡崎産) |
|||
参考価格 | 2.0尺 | 100,000円より(税込)(白石) 132,000円より(税込)(夏山石) |
送料ランク E | |
2.5尺 | 140,000円より(税込)(白石) 186,000円より(税込)(夏山石) |
|||
備考 |
カタログbP8
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
丸雪見型 | ||
ふりがな | まるゆきみがた | |||
寸法 | 2.0尺 2.5尺 など他にもサイズがございます。 | |||
作者名 | 複数人 | |||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 夏山石(岡崎産) | |||
参考価格 | 2.0尺 | 186,000円より(税込)(夏山石) | 送料ランク E | |
2.5尺 | 300,000円より(税込)(夏山石) | 送料ランク F | ||
備考 |
カタログ19
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
勧修型 | ||
ふりがな | かじゅうじがた | |||
寸法 | 2.5尺 3.0尺 など他にもサイズがございます。 | |||
作者名 | 正純作 | |||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 夏山石(岡崎産) 蛭川石(岐阜県産) |
|||
参考価格 | 2.5尺 | 220,000円より(税込)(蛭川石) 260,000円より(税込)(夏山石) |
送料ランク E | |
3.0尺 | 350,000円より(税込)(蛭川石) 418,000円より(税込)(夏山石) |
送料ランク F | ||
備考 | ||||
本歌概要 | ||||
所在地 | 京都市東区山科町勧修寺仁王堂町(勧修寺内) | |||
時代 | 江戸時代 | |||
説明 書院の前の庭に据えられています。この燈篭を通して、平安時代ののびやかな庭園を眺めると、妙にぴたりと景に当てはまっています。大きくて背の低い火袋と矩形の火口が印象的です。竿の単調さを防ぐため、竿に四角の穴が開けてあります。 |
カタログ20
↓クリックできます↓
原寸の写真です |
名称 (燈籠の種類) |
琴柱型 | ||
ふりがな | ことじがた | |||
寸法 | 原寸(笠石径4尺) | |||
作者名 | 松山作 | |||
仕上げ | ノミ切仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 小(笠幅径2.5尺) 高さ150p |
550,000円(税込) | ||
原寸(笠幅径4尺) 高さ270p |
1,3000,000円(税込) | 送料ランク G | ||
備考 | ||||
本歌概要 | ||||
寸法 | 高さ270cm | |||
所在地 | 金沢市兼六公園内 | |||
時代 | 江戸時代 | |||
説明 脚が2本で、その姿が琴に使用する琴柱に似た形なので、琴柱型灯篭の名が生まれました。二脚の柱の上部に中台を受けるため、他の形の燈篭には見られない四角い台を拵え、その上に六角の中台があります。側面は厚く、無地で上・下部ともに装飾はありません。火袋も六角で、その各々に方形の窓を明けている為に、個の部分にも装飾が施されていません。笠も六角で軒口は薄く、全体に起こったような姿となっています。宝珠は押しつぶしたような形で、先端に小さくろうそくを刻み出しています。あまり見かけない型ですが、江戸初期の作です。花崗岩製、高さ270cm。ここの燈篭の片方の脚が折れて、岩の上にのせて釣り合いをとっています。 この燈篭は観賞用のためにだけ作られたものです。 |
カタログ21
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
桂雪見型 | ||
ふりがな | かつらゆきみがた | |||
寸法 | 2.5尺 3.0尺 など他にもサイズがございます。 | |||
作者名 | 複数人 | |||
仕上げ | ノミ切仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 2.5尺 | 375,000円より(税込) (蛭川石) |
送料ランク E | |
3.0尺 | 660,000円より(税込) (蛭川石) |
送料ランク G | ||
備考 | ||||
本歌概要 | ||||
所在地 | 桂離宮園林堂付近 京都市西京区桂御園町 | |||
時代 | 桃山時代 | |||
説明 園林堂の近くにあるこの燈籠は、雪見形の中でも、とりわけ姿が美しいです。基礎がなく四脚の脚は、やや開き気味で全体の形は亀腹を少し高くした姿で、見事な出来栄えです。宝珠はありませんが、もとは形のよいものがあったと思われます。雪見形のような形が何故できたのか不思議ですが、多角型の燈籠にもはや変化が求められず四脚の長い脚を考え、次にそれを短くして中台以上のものを考えて、脚・中台・火袋・笠のそれぞれに形の変わったものをつけて釣り合いをとったものと思われます。 |
カタログ22
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
泉涌寺型 | ||
ふりがな | せんにゅうじがた | |||
寸法 | 2.5尺 3.0尺 など他にもサイズがございます。 | |||
作者名 | 江波作 | |||
仕上げ | ノミ切仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 2.5尺 | 315,000円より(税込) (蛭川石) |
送料ランク F | |
3.0尺 | 585,000円より(税込) (蛭川石) |
送料ランク G | ||
4.5尺 | 3,000,000円より(税込) (蛭川石) |
|||
備考 | ||||
本歌概要 | ||||
所在地 | 京都市東山区泉涌寺山内町 | |||
時代 | 桃山時代 | |||
説明 四脚の脚が桂雪見より開き気味になっていて、それぞれの脚は菱の四脚です。脚と脚の間の空間は花頭窓のような姿をしていて、その中央の頂点は茨となっています。火袋も八角で、その八方に火口、或るいは窓とも言える長方形の穴があり、ここにも装飾はありません。笠も八角の平面で、軒は極めて薄いです。そして笠の頂上から軒口まで二段になった起りをつけています。頂上には宝珠があり請花はありませんが、美しい姿をしています。 |
カタログ23 |
名称 (燈籠の種類) |
蘭渓型 | ||
ふりがな | らんけいがた | |||
寸法 | 1.5尺 2.0尺 など他にもサイズがございます。 | |||
作者名 | 複数人 | |||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 夏山石(岡崎産) | |||
参考価格 | 1.5尺 | 130,000円より(税込)(夏山石) | 送料ランク E | |
2.0尺 | 186,000円より(税込)(夏山石) | 送料ランク G | ||
備考 |
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
三角雪見 | ||
ふりがな | さんかくゆきみ | |||
寸法 | 3.5尺 | |||
作者名 | 千草作 | |||
仕上げ | ノミ切仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 280,000円より(税込) | 送料ランク E | ||
備考 | ||||
本歌概要 | ||||
所在地 | 桂離宮桜馬場付近(京都市西区) | |||
時代 | ||||
説明 笑意軒の近くにあるこの燈篭は、基礎はなく、竿に代わるものとして一石で拵えた三本脚となっています。脚の開いている角度は、花頭窓の中央頂上の部分をやや下へ押し込んだ形で、脚の内側に縁取りがしてあります。中台も三角で、側面部は薄く無地で、下部も上部も無地になっています。三角の火袋は通路側に三日月の火窓が明けられ、その周辺を円く縁取っています。笠はやや穏やかな勾配で、火袋や中台と同じ三角をしており、側面は無地となっています。宝珠はありませんが、全体の釣り合いがよく保たれています。足元を照らす為に背の低い意匠になっています。 |
|
名称 (燈籠の種類) |
鞍馬雪見 | ||
ふりがな | くらまゆきみ | |||
寸法 | 3尺 | |||
作者名 | ||||
仕上げ | ビシャン仕上げ | |||
使用原石名 | 本鞍馬石(京都府産) | |||
参考価格 | 1,400,000円(税込) | 送料ランク F | ||
備考 |
↓クリックできます↓
|
名称 (燈籠の種類) |
政夫写し雪見 | ||
ふりがな | まさおうつしゆきみ | |||
寸法 | 2尺 | |||
作者名 | 橋本光司作 | |||
仕上げ | ノミ仕上げ | |||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) | |||
参考価格 | 300,000円(税込) | 送料ランク D | ||
備考 | 石彫家 鈴木政夫さんの作品の写しです。 |