石製品(灯篭・墓石)の製造販売・直売・通販 創業文政11年(1828) 株式会社 杉田石材店 |
愛知県岡崎市箱柳町川南西13番地2 電話 0564-21-2871 FAX 0564-21-2824 |
水蛍灯篭(国産) |
サムネイル写真は各種商品の在庫品のうちのひとつを撮りました参考写真です。 お問い合わせいただいた際には在庫をお調べし、商品をご紹介させていただきます。 下記参考価格には消費税・運搬費・据付費は含まれておりません。 ※表示寸法につきましては、実際の高さと異なる場合が御座います。 |
カタログbP サムネイル写真ですので
↓クリックできます↓ |
名称 (燈籠の種類) |
水蛍型 | |
ふりがな | みずぼたるがた | ||
寸法 | 約2.1尺 (笠幅約42p角 総高さ63p) | ||
作者名 | 松山作 | ||
仕上げ | ノミ切仕上げ | ||
使用原石名 | 蛭川石(岐阜県産) 万成石 | ||
参考価格 | 110,000円(税別)より(蛭川石) 笠幅45p角 H70p 235,000円(税別)より (万成石) |
送料ランク D | |
備考 |
職業訓練指導員 勤続20年ベテラン石職人松山作のノミ切仕上げが主です。石種は蛭川石を使用。他に万成石がございます。 |
||
本歌概要 | |||
寸法 約60センチ(約2尺) | |||
所在地 京都府京都市西京区御園町 桂離宮 | |||
時代 江戸時代 | |||
説明 活込形で織部形を規範をしたものです。竿は円柱、中台以上は四角です。火袋は前後に四角な火口を作り、両側は小さい三角の窓を二つ重ねた意匠で、しかも一方は底辺を上に、一方は頂点と頂点を向かい合わせにしています。この灯籠の名称は、灯が池の水に映えてゆらめくと、蛍が飛んでいるかに見えるので、そのように名付けられています。 |