愛知県岡崎市の手彫石材・灯篭の杉田石材店

メニューアイコン

製品紹介

ホーム > 製品案内

フリーワード

金額サーチ

サイズ

カテゴリ

検 索

太秦

  • slide01
  • slide02
  • slide03
  • slide04
  • slide05
  • slide06
  • slide07
  • slide08
  • slide09
  • slide010
  • thumb01
  • thumb02
  • thumb03
  • thumb04
  • thumb05
  • thumb06
  • thumb07
  • thumb08
  • thumb09
  • thumb010

製品基本情報

製品名 太秦
ふりがな うずまさ
作者名
使用原石 蛭川石

製品説明

丸い形の地輪・宝珠の形、火袋の後ろ面の穴・柱の花模様の帯・地輪の蓮弁、いずれも個性のあるデザインですがそこまでの奇抜さを感じさせない落ち着いたバランス感のあるデザインです。

製品の御見積

お問合わせ資料請求

※価格は運搬据付費・消費税が含まれておりません。
また、サイズについては実際とは異なる場合があります。

    

価格 530,000円  送料ランクF

【サイズ】5.0尺

【作者名】千草

【仕上げ】ノミ

 

 

価格 700,000  送料ランクG 

【サイズ】6.0尺

【仕上げ】ノミ

 

  

価格 800,000円  送料ランクG

【サイズ】6.0尺

【作者名】千草

【仕上げ】ノミ

 

 

   

価格 1,500,000

【サイズ】7.0尺

【仕上げ】ノミ

 

 

 

■本歌概要

寸法:約7.7尺

所在地:広隆寺 京都市右京区太秦蜂岡町

時代:鎌倉時代中期

 

基礎と竿は丸形で中台、火袋、笠は六角です。基礎の平面を見ると返り花は穏やかにうねっていて力強くて美しいです。このような低い基礎の意匠は、古いものの共通した特徴です。竿には三節あって、中節の四方に円形のものがつけられていますが、これはおそらく蓮花あろうと思われます。現在は磨耗していて定かではありません。中台の側面は二区に分けられていて、横連子が付けられています。その下部には単弁の蓮花が刻まれています。火袋は上部に横連子中央部は堅連子となっています。下部は二区に分けて格狭間があったようです。